KEジェトロ用車載モニター
今時の車ならODB2アダプターにつないで、走りながら各種テータをチェックできるモニターはいっぱい売っています。 ですが、KEジェトロ用でそういうものはありませんでした。 KEジェトロ用にこんなの自作したひとがいました。走りながチェック出来るし、何より時々しか出ない症状を、それが出た瞬間に各データを測れるのが素敵です。...
View Articleダウンサス
W126用ローダウンスプリングです。同じようなスプリングが、他にも H&R はじめいくつかのメーカーでまだ作られています。 四半世紀以上前のクルマ用の、しかも汎用品じゃなくて、そのクルマ専用のアフターマーケットパーツが未だに売れているのですから驚きです。ただ、個人的に市販のローダウンサスはどうしても好きになれません。...
View Articleヒューズ全交換 小さな幸せ
以前、コンビネーションリレーを交換した時に気になっていたヒューズを全交換しました。切れていたものがあるわけではありませんが、1本外して確認すると、接点のところが少し汚れていたものですから、お掃除ついでに全部交換しちゃおうと思った次第です。白が8A赤が16A青が25A特に何かの効果を狙って交換したわけじゃないのに、交換後に走り始めると交換前よりエンジンがスムースです。...
View ArticleW126 500SE コンビネーションスイッチ交換 その1
純正品、最後の一つを使います。 これはエアバッグ無しのイラストですが、構造を見ると簡単そうです。 要はハンドル外せばOKでしょ、って感じです。 エアバッグはハンドルフロント側のカバーは何も外す必要はありません。 ハンドル裏側の左右に付いている穴にトルクスを突っ込んで回すだけです。 もちろん、エアバッグ外すわけですから、最初にバッテリーのマイナスケーブルは外しておきます。...
View ArticleW126 500SE コンビネーションスイッチ交換 その2
昨日の続きです。 あらためてマニュアルを読むと、インストルメントパネル下側のカバーを外せ、とあります。 赤矢印の先4箇所はビス留め、白矢印のところはクリップなので90度回して外します。 はじめは隙間から手を入れて何とかならないかと思ったのですが、がっつり全部外してしまわないと無理です。 カバーを全部外して下から覗き込んでようやくコンビネーションスイッチのカプラーが確認できます。...
View ArticleW126 500SE サーモスタット交換
このところ寒くなったせいか水温がなかなか上がりません。 それが今日になって更に酷くなり、20分くらい走ってようやく80度になる感じです。 その間ヒーターも効かず寒いし、どうやらサーモスタットがお亡くなりかけているようです。 コンビネーションレバーの交換ついでに(全然別作業なのでついでしゃないけど)、サーモスタットの交換も行うことにしました。...
View Article日本語版多機能ルームミラー
この記事を最後にその後更新がないようだけど、というお問合わせを頂きました。 実は、日本語版は、もう出来ていて、いくつか販売・取付けもやらせて頂いています。ほとんど音声操作だけで出来るので、車の運転中も使えるのが便利です。...
View ArticleW201の生産終了品
W201(190E)関連の部品も生産終了が多くなってきました。年式や排気量で異なる物もありますが2.6用の左ハンドルのメーターケーブル これは随分前から終了で弊社でも入手する事は出来ませんでした。 2.6の左ハンドル用のPOSケーブル これは1本だけ入手出来ましたが、山口からはるばる整備で通って頂いたお客様に納めさせて頂きました。 全て共通部品の燃料レベルセンサー...
View Article第18回定時株主総会
毎年11月の最終土曜日は当社の株主総会です。今年も東京駅近くの会場を借りて年に一度の会合を催しました。 前半の総会自体は毎年とても真面目なものです。...
View ArticleW124 500E M119 アイドリング不調
1週間ぶりくらいに500Eを走らせて、10分ほどすると急にアイドル不調、ストールしそうな感じになったということです。 その後頑張ってエンジンを止めないように30分ほど走り続けるとそれまでの症状が嘘のように消えたそうです。...
View Articleオリジナルシート生地
なんとオリジナルのシート生地をほとんど全部在庫しているところがありました。W124以前のものはどれも生産終了になっているのですが、あるところにはあるんですね。レザーはともかくファブリックはオリジナル生地が一番似合います。R107などでは内装のレストアだけに100万円以上かけるひとも珍しくなくなってきましたが、今後124や126がそこまでなるかは、どうなんでしょう?By...
View Article想い出の中のクルマ
昨日は長男の結婚式でした。SJ設立時には幼稚園児でしたから、この仕事も随分と長くやっているのだなあと改めて思います。披露宴の中で、産まれたときから今に至るまでを振り返るスライドショーがあったのですが、乗り継いできたいろいろなクルマであちこち出かけたときの様子が写っていました。あの頃は一日で600Kmくらいを平気で運転していました。 長男が生まれて以降は基本ずっとドイツ車でした。...
View ArticleFIAT…
フロントブレーキの修理のご依頼です。 お車はFIAT PANDAです。 いつもの業者様からのご依頼です。 最近、なんか多いような…エスファクトリーのメイン以外のお車が(笑) お車の写真は撮り忘れましたが小さくて可愛らしいお車です。 フロントブレーキパッドがなくなりディスクまでダメージを与えています。 パッドの取り付け方が初めてのタイプでした。...
View Articleフェンダーアーチ修正
W124 500E、スタッドレスに換えて、ハンドルをいっぱいに切って、ちょっとロールさせるくらいで曲がると、フェンダーアーチのところにタイヤが当たるみたい、ということで入庫です。タイヤサイズを一つ落とせばいいのですが、買い直すのも・・・ ということで、フェンダーを広げます。といってもオーバーフェンダーにするわけではありません。...
View Articleテンショナー
102、103、104、119などのテンショナーの寿命ってどれくらいだと思いますか?メルセデスは『一応』10万kmを想定していたようです。『一応』というのは、ウォーターポンプの交換を5万km毎と考えて、テンショナーの途中での締め直しは一回だけOKとしていることから出てきた数字が10万kmということらしいです。...
View Articleトランジスタ
中学校の技術の授業で習いました。 NPNとかPNPとか。 3本脚の半導体で、平らな面から見て、左がエミッタ、真ん中がコレクタ、右がベースです、なんてね。今頃なんでトランジスタの話なの? といいますと、 W126のアイドルコントロールモジュールの中身です。...
View Article