W124 E320 シルバー その7
一旦リフトから降ろしたので、ちょっと気分を変えて、天井の張り替えをやることにします。手順に関しては、過去に私の60を専門業者にお願いしたときのブログを見て頂いた方がいいかと思います。こちらと...
View Article空力
60のマフラー、4cmも上げたのに、今のところどこにも干渉していません。したがって、どこも叩いて凹ますようなことはしていません(笑)サイレンサーなどのタイコ部分には何も手を加えず、ただパイプのレイアウトを変えただけなのに、アイドリング時も、3000rpmでバルブが開いてからも、排気音の音質はそのままで音量だけが小さくなり、誰が聞いても分かるくらい静かになりました。200km/h超えてからのタイヤの接...
View Article986 ボクスター ウインドデフレクター
986 ボクスターのウインドデフレクターキットです。ときどきお問合せ頂くのですが、注文になったことがありません。国内定価が税込で...
View ArticleW124 E320 シルバー その8
リアのマルチリンク見た目、全くヘタっておらず、この状態で交換を勧めるところはディーラーも含めてまずないと思います。でも、製造から20年以上、走行ゼロだとしてもゴムは劣化しますし、クルマは違いますが以前走行2万kmほどのテスタロッサで足回り関係の全てのブッシュを交換したときには、その走りの違いに凄くびっくりした経験があります。このとき外したブッシュは見た目悪くなかっただけでなく、指で押したときの弾力も...
View Articleメーカーからのご注文
さて、これは何でしょう?ヒント その1これが決め手となり、Wards Auto の2016のベストインテリア TOP10 に選ばれました。ヒント その2新型AUDI TT の内装部品です。ヒント...
View ArticleW124 E320 シルバー その9
デフマウント交換後、さくっとサブフレームを降ろします。サブフレームマウントのフロント側前後方向の動きを制御します。リア側のマウントは、主に上下方向の動きを受け持ちます。前後ともマウントの脱着は、SSTがなくてもそれほど苦労するところではありませんが、あったほうが作業は確実です。特に入れる時には叩いて挿入するのと比べれば、SSTを使ったほうがマウント自体のダメージもなく正確に装着出来ますが、SSTは前...
View ArticleBMW レアアイテム
E34のMテク用の専用ジャッキです。Mテクサイドステップを装着した車両の場合、標準装備のジャッキを使用するとジャッキポイントのところが凹んでしまいますので、この専用ジャッキが必要になってきます。化粧箱がないので若干のキズがありますが、レアアイテムです。E32/E34のウッドシフトパネルです。すでに生産終了になっている商品です。化粧箱の状態はよくありませんが商品自体は綺麗です。写真下側の四角いスイッチ...
View ArticleW124 E320 シルバー その10
せっかくサブフレームを降ろしたので、この時にしかやれないサブフレーム上のフロアに、防音・防錆スプレーをたっぷりふりかけておきます。サブフレームがなければ、プロペラシャフトの脱着も超簡単でしょ、ということで、これも外してしまいます。センターマウントは若干のヤレが認められるので、純正で交換します。といっても、ここまで綺麗な状態で交換するのを見るのは初めてですが・・・ディスクジョイントも前後とも全く問題あ...
View ArticleW124 E320 シルバー その11
マルチリンクの交換は、下に降ろして作業したほうが上からも手が入るのでずっと簡単です。ドライブシャフトを水平な状態になるように持ち上げておいて、ほぼ規定トルクで締めていきます。ラジアスアームはアルミ製のワゴン用純正を奢り、キャンバーアームは品番変更前のオリジナルを使用。ロワアームはブッシュ打ち換えてもよかったのですが、今回は純正アッシーが在庫で残っていたので、それを使いました。もちろん、ショックはフロ...
View ArticleM119用エアクリーナーボックス Ver.4
えちごやエアクリーナーボックス Ver.3これ、多分えちごやパーツの中でもっともコスパの高い製品だと思います。純正のクリーナーボックスは、他車種と共通化しているため、一番クリアランスの小さいR129のボンネット形状に合わせて作られています。...
View ArticleW124 E320 シルバー その14
溝はまだたっぷり残っていましたが、もう何年も前のスタッドレスタイヤを履いていたので廃棄し、 Michelin Energy Saverを新調しました。ショックとブッシュを落ち着かせるのとタイヤの慣らしも兼ねて、もっくんに自宅まで乗って帰ってもらい、名神、中央道、ワインディングを一通り走行後、翌日そのまま...
View Article