Quantcast
Browsing all 1636 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

103エンジン載せ替え その7

アクセルワイヤーも交換付いていたのは被膜がほとんど取れてしまっていました。エンジンルーム内のホース類はほとんど全交換しました。今回は、R12のエアコンを134aにレトロフィットしたので、コンプレッサー、レシーバータンク、エキパンは交換、その他ホース類、Oリング一式はそれ用の純正新品にしてあります。ここで重要なのが、コンプレッサーオイル。単純に134a用のものを注入してしまうと、どうしても抜けきらない...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

190E 2.5-16V 全部やり直し その3

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

190E EVO2 リアウイング

言わずと知れたW201 190E...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

103エンジン載せ替え その8

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

W124 500E 5速AT載せ替え

 現在 W124...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

103エンジン載せ替え その9

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

103エンジン載せ替え その10

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大黒オフ

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。さて、本年最初の行事は、3日の横浜の大黒オフでした。この日は、ベンツ・BMW・Porsche、スーパーカー系のオフ会や、国産旧車の集まりなどもありました。私がお呼ばれしたのは、W126 CLUB と 車楽会 との合同オフです。車楽会は、メルセデスを中心としたモディファイ系グループ、W126...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

103エンジン載せ替え その11

今回のエンジン載せ替え、エアコンR12から134aへのレトロフィット、エンジンルーム内全てとフューエルライン全体のリフレッシュ作業は、結局新品に交換した部品が144種、224点にもなりました。旧エンジンまわりから移植したものを除いてこの数です。高額パーツはひとつもなく、多くは1万円もしないもので、さらに全体の半分くらいは千円未満の部品だったのですが、塵も積もれば、のたとえの通り、部品代の合計金額は税...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

W124 E500 整備 その1

去年入庫してそのまましばらくお待ちいて頂いていたバリものの500Eです。走行4万7千km、室内保管、内外装はじめ整備にもお金がかかっていて、これを極上車と言わずなんというのでしょう。今売りに出せば、おそろしい値段が付きそうです。そんな程度のいいクルマでも、たまにアイドリング不調になるということです。お預かりしている間にその症状が出ないかと思い、ときどきエンジン始動してみてはいたのですが、今のところ全...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

W124 500E 5速AT載せ替え その2

去年のクリスマスイヴにこの話題を書いてから、お隣のえちごやさんに3基たて続けに 722.6 5速ATが届きました。やっとその気になってくれたのかな?とりあえず、そのうちの1基のケースを抜いてみました。構成部品は、オーバードライブがある分...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

W124 E500 整備 その2

 何かトラブルがあって入庫すると、ぴったりその症状が治まってしまうのはよくあることです。このクルマもDASで診ても、実走行で実測値を検証してみてもどこも悪くありません。始動性は問題なくて、10分くらいするとアイドル不調になるということから、デスビの結露かとも思ったのですが、ずっと室内保管ですし、4年前にデスキャップ、ローターとも交換済みです。始動後...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕事始めは

  2017年最初の作業は… W124 400Eのエンジン不始動のお車です。昨年末にレッカーにて入庫したお車です。入庫してからの点検でスターターモーターの故障によるものとわかったのですが、年末年始で部品が入って来ない・・・そのまま仕事納めとなってしまっていたので年越しのお預かりとなった車です。作業写真は撮り忘れてしまいましたが交換した部品の写真はとりました(笑)お次は、昨年にご予約を頂いたW124...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

W124 E500 整備 その3

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステアリング舵角センサー

BMW E90...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レベ脚

  90年代のハイパフォーマンスカーはメーカー問わずかなり多く乗りました。この中で、この先もこのままでいい、と思ったクルマが2台だけありました。一台は、E34 Alpina B10 Bi-Turbo。そして、もう一台が W124 500E です。幸いB10...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190Eレストア中 その9

 このシリーズは、部品の知識だけはひとに負けないと自負しているけれど、整備に関しては完全ど素人の北村が、ときに整備のプロに手伝ってもらいつつも、基本DIYで不動車の190E...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トランクのウェザーストリップ

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年会オフ

昨日 124の集まりがありまして、大黒PAにカブリオレ、ワゴン、セダン各種18台集合しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

W124 E500 整備 その4

フロントの車高が下がり過ぎてロワアームがバンザイ状態になってしまっていた500。リアの動きもおかしいと思っていたら、右リアショックからオイルが漏れ出してしまっていました。ダンボールの染みは漏れたオイルの跡です。そのため減衰力も、手で上げ下げするだけで左右で違っているのがすぐ分かるくらいです。交換後の走行は数千kmということですから、何かに乗り上げてしまったのか、初期不良なのか分かりませんが、500本...

View Article
Browsing all 1636 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>