久々260Eです~
今回は久々260Eの登場です。この260Eには魅力的な部品が付いています。今回は、190Eに取り付けるべく、260Eより部品を拝借しちゃいます。その部品とは、アッパーマウントです!現在の190Eは、えちごやオリジナルピロアッパーマウントが付いています。これ以上のものはないのですが、一旦SJで取り扱える部品での構成にしようと思っています。(ゆくゆくはピロアッパーマウントも販売したい・・・。)手始めに、...
View Articleバーゲンの予感
普段東京勤務の私も時々は、一宮の事務所に顔を出します。土曜日の午後は唯一、時間に余裕が出来るのでスタッフ各々でいろいろな事をしています。先日はこんな風景に遭遇しました。こういう作業は地味ですが楽しかったりします。これはおそらく・・・・バーゲンの予感です。ご期待ください。By k☆☆☆輸入車部品格安販売のスピードジャパン☆☆☆
View Articleゲレンデのスプリング
基本構造がほとんど変わらずここまできたゲレンデですが、細かなところは年式によってかなり変わっています。ほとんどの部分は、一応「進化」と呼べるものなのですが、サスのスプリングについては、何だか試行錯誤を繰り返しているように見えます。開発者も何が何だか分らなくなっているんじゃないかと思うくらいです。例えば、コンプレッサーが付く前のG55のサスは異常に硬くて、高速道路の普通の継ぎ目を乗り越える程度でも突き...
View Articleゲレンデのスプリング・訂正
G55のコンプレッサー無しのほうが、コンプ付きの車両より、サスのスプリングは柔らかいと書きましたが、これ間違っていました。ドイツに資料がありました。フロントスプリングのレート比較表です。縦軸がスプリングの全長で単位はmm。横軸が加える力で単位がNmですが、1Nm=0.1019716 kgfm...
View Articleクルマの色
好みの色と性格との関連性は、古くから調査研究が進められていて、もちろん個人差やその日の気分によっても違うのでしょうが、どこの国で調査しても概ね以下のような結果になるそうです。青 じっくり理性的に考えてから行動を起こす慎重派。赤 好奇心とパワーが満ち溢れ、新しい事に挑戦する積極派。白 卑怯や不正、不誠実を嫌う理想・理念追求派。緑 何事にもバランスを重視する中道派。黒...
View Article増税前の駆け込み?
年が明けて足回り部品等の高額商品のご注文が多くなってきました。やはり増税の影響なのでしょうね。まだ時間的に余裕があるのに・・・と思っていましたがお客様とお話をすると人気の工場は予約でいっぱいで今から部品の手配をしてギリギリなのだそうです。工賃も増税では大変です(ToT)欠品の商品もチラホラ出てきていますので増税前の駆け込みはお早めに準備をされる事をお勧めします。By...
View Article整備相談
たまにですが、お客様が電話やメールで不具合症状を説明されて、部品は何を換えたらいいかと訊かれることがあります。一応当社のスタッフには元整備士もおりますし、他のスタッフもそれなりには車の構造などには精通していますが、正直言ってほとんどの場合、見てもいない車の故障原因なんて分りません。せいぜいが考えられる原因を思いつくままに列挙することくらいでしょうか。この前は、W209...
View Article