Quantcast
Channel: spe*dja*a*carsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

思う事…

$
0
0
 
様々なお客様からご依頼を頂き今までやってこられました。
とても、感謝しております。

オープン時から来て頂いているお客様もいらっしゃいますが、新規のお客様も増えています。お客様のご紹介や昔の雑誌を見られた方、ご紹介なんだけどお客様の知り合いの方(当然、私は知らないのですが)のご紹介等…。
とても嬉しい事です。

先日、新規のお客様(W124)からのご依頼でふろんとのロアアームのジョイントの交換をしました。
当工場ではロアアームブッシュの交換の時にはこのジョイントも一緒の作業をご提案させていただいています。(工賃面での重複があるので)
でも、この車両は、下から見る限りブッシュは綺麗でこれだけで交換したようです。
ま、それはいいんですが。



イメージ 1

当然、ロアアームを取り外しての作業となります。
取り外してみると…



イメージ 2

あらら、ブッシュを固定するカラー(スリーブ)が加工してありません。
これは、いただけません。



イメージ 3

スリーブの加工は上の写真の下側の2つの特殊工具を使います。



イメージ 4

イメージ 5

こういった感じになります。

このクルマ、左右前後の全ての部分が固定されていない状態でした。(忘れたという感じではないですよね。)
こういったものを見ると自分に対しても厳しく見直そうと感じます。
昔、先輩に『お客様がどこの工場に行って見られても恥ずかしくない作業をすること!』と言われたのを鮮明に思い出します。常にその気持ちを持ってやっているつもりですがさらに思いが強くなります。


By 柴田


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles