日曜日、ツインリンク茂木で開催された12時間耐久レースにお手伝い行って来ました。
朝の8時スタートで20時ゴールと言ったレースです。
前日には工具や使う可能性のある部品を何点か積み込んで準備しておきました。
スタート前に集合写真を撮りたいから7時までに来て下さいと言われたので自宅を3時半に出発。
早すぎるとは分かっていましたがなんかあって遅れるのは嫌なので。
現地到着は6時頃でした。
まだ静かでとても気持ちのいい朝です。
一応暑さが心配でシャツを何枚も持ってきました。
うちのチームと共有するピット内はE36が4台とE92が1台です。
他のピットは…
どこも素敵な景観です。
写真には収められませんでしたが、他にも様々な車が並んでいました。
車検を受けてコースまでは皆で押して行きます。
約100台が並んでのスタートです。
スタートしてからは、何もない事を祈りながら…休んでいます(笑)
スタート時から小雨が降ったりやんだりで曇り空です。暑さはなくていいのですが湿度が高い。
スタート時から小雨が降ったりやんだりで曇り空です。暑さはなくていいのですが湿度が高い。
問題もなく時間の経過と共に周りにはアクシデントも発生してきました。
同じピット内の車両がクラッチトラブルのようで何度がピットでの作業を繰り返しましたがリタイアされてしまいました。
オイル漏れをした車両が何台かあり、そのままリタイアする車も、部品があり作業をして走り出す車両もあります。
スターターの故障でエンジン始動が出来ずどこかからか借りてきた?スターター(BMWの他車種と思われます)を加工しながら取り付けて再スタートして戻っていく車両(メカニックの方が作業が早く的確で凄くて見入ってました。)もありました。
同じピット内の車両がクラッチトラブルのようで何度がピットでの作業を繰り返しましたがリタイアされてしまいました。
オイル漏れをした車両が何台かあり、そのままリタイアする車も、部品があり作業をして走り出す車両もあります。
スターターの故障でエンジン始動が出来ずどこかからか借りてきた?スターター(BMWの他車種と思われます)を加工しながら取り付けて再スタートして戻っていく車両(メカニックの方が作業が早く的確で凄くて見入ってました。)もありました。
私の参加させて頂いている車両は大きなトラブルもなく順調に周回を重ねていきます。
ところが、8時間を過ぎた頃?軽い接触があり左側が破損してしまいました。
フロントフェンダーが中に曲がってハンドルを大きく切るとタイヤが接触してしまうので、バールとハンマーで修理?
バンパーは見ての通りガムテープで固定して戻りました。
無事に20時を迎え完走ができました。
持って行った工具や部品は使う事なく終わる事ができました。
楽しい時間を過ごす事ができました。
何度が参加させて頂いていますがゴールの時は感動を味わう事が出来ます。
何度が参加させて頂いていますがゴールの時は感動を味わう事が出来ます。
お誘い頂きありがとうございました
By 柴田