Quantcast
Channel: spe*dja*a*carsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

ハブベアリングのガタの原因

$
0
0
 
フロントハブのガタの原因は整備ミスだと判明した3.2AMGですが、リアハブのガタも相当なものでした。
リアハブはフロントハブより直近で交換されたということですし、不良整備の跡も見られません。
どうやったらこんなガタガタになるのか不思議でした。



イメージ 1

原因はこれでした。
スベーサーとホイールが合っていません。



イメージ 2

スベーサー側のハブセンター径が、66mm。



イメージ 3

イメージ 4

ホイール側が、76mm。
1cmも違えばカパカパです。
これではハブがすぐにダメになるのも頷けます。



イメージ 5

一方こちらは、えちごや基準でホイールに合わせて特注したスベーサーです。



イメージ 6

イメージ 7

ホイール側の内径、73.04mm



イメージ 8

中に入るスベーサー側は、73.02mm。
その差 100分の 2mm !!
ぴったり嵌って少しも動きません。

スベーサー自体あまり使わないほうがいいのですが、どうしても使う場合には、これくらい追い込んで作ったものでないと、ハブ壊れますよ。



By OZW


facebookにもどうぞ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>