Quantcast
Channel: spe*dja*a*carsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

白煙の原因

$
0
0
 
夜、自分の車で走っている時ふと?気になる音がし始めました。
???
しばらくするとミラー越しに後ろが真っ白に!
マフラーから白煙が凄い勢いで出ています。
エンジンも少し不安定な感じが
脇道に入って車を停めて空吹かしすると…

エンジンを止めてオイルや冷却水を点検。
異常は見られず…。

チェックランプも何も点かないのでエンジンを再始動してみます。
やはり白煙はでますが先程とはエンジンの様子が違います。
しばらく回転を上げて行くと白煙は止まり普通の状態になりました。
???
なんだったんだろう?


後日、プラグを外して点検をしましたが…それ程問題は見られません。
診断機につないでも何も出ないので…

朝のかけ始めには全く問題はないのでオイル下がりは可能性としては低いと考えます。
ヘッドガスケットの抜けも…(やりたくない訳ではありませんが)。

可能性として考えられるのがブローバイのセパレーターの詰まりがあります。
詰まっていてオイルパンに流れなくなりインマニ内に逆流してたまに白煙が出る可能性があります。



イメージ 1

リターン側のホースを外してみても判別は難しかったのでマニホールドのバルブを外して中を見てみると…



イメージ 2

こんな状態でした。



イメージ 3

インマニを外しての作業になります。

作業途中は時間がなかったので一気にやってしまったので…写真がありません。
セパレーターとホース(パイプ)を交換して、せっかくなのでインジェクターも簡単に掃除して組付ました。
試運転をして様子を見ていますが交換後は症状は出ません。
大丈夫…なようです(笑)
オイル管理は細かくしていますがやはり距離が伸びてくると色々考えられますね。


By 柴田



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>