Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

M117 エアクリーナーボックス その3

 
完成していたR107 560SL AMGのエアクリボックスですが、その後さらにバージョンアップしていました。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

パンチングの部分が半分以上切り取られています。
純正フィルターの場合は内側の紙が千切れて飛んでくる可能性があるので全周パンチングでないとマズイのですが、K&Nの純正交換タイプのフィルターだと内側に網が付いているので、その必要がありません。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

ちなみにW126では単純な蓋にした部分は、こちらでは気流を考慮して綺麗な曲線になっています。
しかも溶接の跡が美しい。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

AMGが追加したダクトでは細すぎるということで、一回り太いパイプに交換です。
この部分はW126のエアクリボックスで大活躍の例の接着剤です。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

ダクトはレース車両などでよく使われる内部抵抗のないタイプを使用。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

外気取入口のステーを特注で制作



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

直径でAMG製のものより1.4倍になっています。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

中心部分のステーもギリギリまで削ぎ落としてあります。
良く見ると削った断面がテーパー状になっています。

こういう細かなことの積み重ねで、特に5,000rpm超えてからのエンジンの回り方に大きな違いが出てきます。



By OZW


facebookにもどうぞ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles