Quantcast
Browsing all 1636 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

W124 純正セキュリティーの無効化

 先月、お客様に食事に誘われたのですが、W124...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウインカーレンズ取付失敗

浜名湖オフの帰りに飛んでしまったウインカーレンズですが、翌日交換しましたモノは以前紹介した「マニエッティ・マレリ」、その実BOSCH製のレンズです。飛んじゃったレンズと実質全く同じものなので、この爪がかかるところまでそのまま押込むだけでOKです。ところが、どういうわけかなかなか押し込めなくて拳でゴツンと叩いたら、割れちゃいました。しかも、そこまで無理して押込んでもまだ爪がかかるところまで届いていない...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

W126 500SE オイル下がり1

 群馬オフに出かける前日、エンジンルームを一通りチェックするとエンジンオイルが少し減っているのに気づきました。4月の頭にオイルパンパッキンを交換したときにオイル交換しているので、その時から1,500kmほど走って...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

W126 500SE オイル下がり2

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

次期車輛復活計画41

 今回は天井の張替です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

次期車輛復活計画42

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマート ウォーターポンプ交換

今回、車検でお預かりしておりますスマートですが…車両の後側の下に青い液体が!クーラントです。リアエンジンで、しかも、エンジンが横を向いてるって・・・整備士になってからBMW、ベンツとFRの車しか知らなかったものですから。ミニで大変な思いをした事がありますが、これよりはまだスペースがあったような。食わず嫌いではないですが…やり始めるまでは抵抗ありました。上側の黒いプーリーがウォーターポンプです。ベルト...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

悪魔のヒーターホース

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CRAZY MERCEDES W124

日曜日、Facebook, Mixi などのSNS で活動している W124フリークの集まりに顔を出てみました。館山道君津 I.Cのすぐそばにある「房総...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

W126 500SE OVPリレー交換

Overload Voltage Protection Relayその名の通り、オルタネーターのレギュレーター故障などで過電圧を検知すると、電流を遮断してそこから先にそれが流れないよう防止するリレーです。電圧異常があった時に高額な...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

次期車輛復活計画43

 このE60、LHユニットは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄は梅雨明け

沖縄地方は先日梅雨明けしました。クマゼミが鳴いていたので、そろそろかなと思っていましたが、今年の梅雨明けは早かったです。梅雨入りは平年より2週間早かったのですが梅雨明けも平年より15日早く、過去3番目に短い22日間の梅雨でした。雨があまり降らなかったので水不足が少し心配ですが、沖縄の暑くて長い夏が始まりました。那覇の紫外線量は、東京の1.2~1.5倍です。おまけに湿度は年間を通じて70~90%。本土...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

W126 500SE 速度微調整

北さん同乗で新潟の南魚沼までドライブしてきました。関越道は藤岡JCTを越える頃には随分と車も減り、速度調整にはもってこいの環境です。実は、この500SE、スピードパルス変換器を付けてからは、100km/hまでは実速度とメーター表示速度はほぼ完ぺきに一致しています。メーター60Km/hや80km/hの実速度は1km/hの誤差もありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人生観

それにしても、W126 というクルマ、特に高速巡航でその出来の良さを再認識できます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

次期車輛復活計画44

先週出したLH以外の3つのユニットが、もう仕上がってきました。前回説明した手順通りに各ユニットをボックスに戻していったのですが、E-GASコントロールユニットだけ、ちょっと固くて入れるのに苦労しました。横着してボンネットを半分開けた状態でやろうとしたので上から力が入れづらかったのが原因です。ボンネット全開で真上から両手で押したらすんなり嵌ってくれました。作業完了後、夜中にちょっと首都高を流しに出かけ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

W126 500SE アイドルスピードリレー交換

 アイドリングも安定していて信号待ちなどの停車中も振動は全くといっていいほどありません。加速も十分、先日の新潟往復では、リッター7.98km...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

純正フロアマット

W124 E60のフロアマット社外品と思われる AMGロゴ入りのくたびれたマットが敷かれています。薄汚いだけならまだいいのですが、裏面に滑り止めが付いていないので、すぐにズレて一部がアクセルペダルの下側に入り込んで床まで踏み込めないときがありました。そういえば、米国でのレクサスの暴走事故もフロアマットのズレが原因だったことを思い出して、新調することにしました。で、今回購入したのは、W124...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

911ストーンガード

純正では設定の無い1974年~1989年モデルの911、911S、カレラ、911SC用のストーンガードです。ターボには設定がありますが、これはターボ用ではありません。海外から輸入したのですが、残念なことに左側用の先端部分の台紙が剥がれてダンボールが付いてしまっておりました。これじゃ売り物にならないじゃないかっ!!と思いつつ、破棄してしまうのももったいないような・・・引っ付いたダンボールを削り落として...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EVO2

今日、ちらっとエスファクトリーに寄ったらEVO2が整備で入庫していました。久しぶりに見ましたが、いつ見ても凄いオーラがありますね。ボンネットはラッピングかと思ってよく見ると、リアルカーボンでした。私のE60はFRP製なので、負けた!と思いました(笑)エンジンルームもめっちゃ綺麗で、これも負けてます。よく見るとエアコンレスおまけにパワステポンプまで外してあります。もう気合で負けてます。ブレーキブースタ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オートサービスショー

えちごや皆口さんに誘われて東京ビッグサイトで開催中のオートサービスショーに行ってきました。こちらは東ホールだったのですが、西ホールではおもちゃショーが行われれていたせいで、近隣の駐車場まで全部満車。ようやく見つけた「空車」表示のある自走式立体駐車場に入ってみると、壁際の軽自動車用のスペースしか空いてません。片側をぴったり壁に付けて入れるとスペース内に余裕で入りました。...

View Article
Browsing all 1636 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>