商品車両で124のワゴンを探しているのですが、特に左ハンドルはタマ数がかなり減っていて、まともな車両がなかなか見つかりません。
業者オークションで 1台だけようやく競り落としてきたのがこれ。
93年のディーラー車、128千kmと距離はそこそこ行っていますが、内外装はかなり綺麗なほうです。
一応ディーラー整備。
車検が今年7月まで残っているので、今、一般道と高速を試乗してきましたが・・・
いやあ、酷いです(笑)
もっとも、完璧に仕上がっている124自体が数少ないと思いますし、まして売りに出ているものでそんな車両はむしろ相当稀なはずですから、当たり前といえば当たり前です。
エンジンのオイル漏れもありませんし、ミッションがおかしいわけでもありません。
レベライザーもまだ生きていますし、どこかが壊れているというのはありません。
特に不具合があるわけではありませんし、その辺の国産車に比べれば高速の安定感などは流石ベンツと言えなくもありません。
普通の中古車販売店なら、コンディション上々といってこのまま売ってしまうのかもしれません。
でも、これ、124本来の乗り味の半分も活かせていないんですよね。
レベライザーもまだ生きていますし、どこかが壊れているというのはありません。
特に不具合があるわけではありませんし、その辺の国産車に比べれば高速の安定感などは流石ベンツと言えなくもありません。
普通の中古車販売店なら、コンディション上々といってこのまま売ってしまうのかもしれません。
でも、これ、124本来の乗り味の半分も活かせていないんですよね。
こんなレベルの124が多くなっているような気がしますが、はじめて乗る人にこれが124と思われるわけにはいきませんから、やはりこのままでは売れません。
このクルマに限らず何もかもを完璧に仕上げるのは予算と時間の関係で出来ませんが、最低限これが124だよといえるレベルまでは手を入れたいと思います。
このクルマに限らず何もかもを完璧に仕上げるのは予算と時間の関係で出来ませんが、最低限これが124だよといえるレベルまでは手を入れたいと思います。
そんなわけで、これも店頭に並ぶのはちょっと先になりそうな気配です(^^;;
facebookにもどうぞ。
By OZW