Quantcast
Channel: spe*dja*a*carsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

W126 500SE

$
0
0
 
よし、乗るぞ!と思うとこういうことになります。

W126 500SE 久しぶりに走ってみると、何やらラジエターの下あたりからATFが漏れているような・・・



イメージ 1

ATFホースが刺さっているラジエターのところから漏れてました。
ホースのほうではなくてラジエター側の留め口がダメになっているようで、とりあえず応急処置としてATFホースをラジエター介さずに直結しておきました。
前にも書きましたが、ATFは冷やすだけではダメで特にこの時期はラジエターで温めることも必要ですから、このままずっと乗ることは出来ません。

ということで、ラジエターは手配しました。
幸いなことにまだBEHER製OEMがまだあるので、まだ財布直撃まではいきません。



イメージ 2

ついでに下回りを点検すると、ノックセンサーの配線がむき出しに・・・



イメージ 3

スームしてみると被覆がはがれてきてしまっています。
これも交換です。



イメージ 4

さらにフロントのボールジョイント。
前見たときには、いずれやらなきゃね、というくらいの感じだったのですが、しばらく乗らない間にここまで一気に劣化してしまいました。

このパーツ、126から始まって、このあとのSクラス 140、220、221までずっと同じものが使われている超長寿命部品で値段もそれほど高くもないのですが、交換作業がちと大変です。

ちょうどリフトも一基空いたことだし、この際一気に出来るだけDIYでやってみようかと思っています。



facebookにもどうぞ。

By OZW



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>