サイドウインドウの部分はガラスを挟み込む二重構造にして、フロントとリアはホックで付けていくことになります。
生地はクロスではなく、今回はビニールレザーで制作することにしました。
エマージェンシー用の簡易幌という企画だったのですが、想像以上に立派な幌が出来上がりそうです。
生地はクロスではなく、今回はビニールレザーで制作することにしました。
エマージェンシー用の簡易幌という企画だったのですが、想像以上に立派な幌が出来上がりそうです。
リアウインドウは大きくしても、フェアリング付けたままでの幌装着だと下の方があまり見えないので、トップの上に乗っている型紙くらいで小さめに作る予定でした。
でも、そういえば、SPEEDSTERの純正幌ってどうだっけ?ということになり、資料など探してみたのですが、幌閉めた状態の写真が少ない上に、リアから撮られたものがなかなか見つかりません。
でも、そういえば、SPEEDSTERの純正幌ってどうだっけ?ということになり、資料など探してみたのですが、幌閉めた状態の写真が少ない上に、リアから撮られたものがなかなか見つかりません。
ネットでようやく見つけたのがこれなんですが、意外にリアウインドウは大きく作られていました。
運転席からの視界というより、外からフェアリングがウインドウ越しに見えるというのがミソのようです。
ということで、この幌も同じコンセプトで大きめのもので制作することにします。
あとは、幌の色をどうするかですが、クロスと違ってビニールレザーだとこんなにも沢山の色から選べます。
試作品は無難な黒で作ることにしました。
来月はじめには出来上がるということなので、今から楽しみです。
By OZW