Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

SJ号 190E 2.5-16V ですが、サーキット専用仕様からストリート仕様に戻した時、車高調整式サスを外して、ビルシュタインのストリート用ショックと、フロントスプリングはW201のスポーツライン用に交換しました。
リアはサーキット仕様にしたときにレベライザーは外してあったので、スプリングをW210セダン用のものを取り付けたのですが、そのままだと車高が上がり過ぎてしまうので、一巻カットして付けてあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

スプリングをカットし過ぎたのか、フロントと比べるとリアが下がり過ぎてしまっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

リアスプリング外して、よく見てみると、W210の純正って BILSTEIN 製なんですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

右側の一番薄いシム(通称ヒゲ1本)が付いていたので、これを左側のヒゲ2本タイプの少し厚めのものに交換してみることします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

バッチリじゃないですか!
自分で言うのも何ですが、前後のスプリングとショックのこの組合せ、かなりイケています。
確かにサーキットではロールし過ぎになるでしょうが、ストリートでは限界までコーナー攻めるわけではありませんし、むしろこれくらいのセッティングのほうが僕みたいな素人には安心して踏めて楽しめます。
乗り心地もいいですし、高速も安定しているので、通勤には最適じゃないかと思っています。
確かにサーキットではロールし過ぎになるでしょうが、ストリートでは限界までコーナー攻めるわけではありませんし、むしろこれくらいのセッティングのほうが僕みたいな素人には安心して踏めて楽しめます。
乗り心地もいいですし、高速も安定しているので、通勤には最適じゃないかと思っています。
190で足回りどうしようか迷っている方がいらしたら、一度乗りにいらして下さい。
参考にはなると思いますよ。
参考にはなると思いますよ。
By もっくん