Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

レンズクリーニング

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

W126 500SEのヘッドライトレンズ
ちょっと薄汚れた感じがあったので取り外して洗ってみることにしました。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

これまで多分一度も洗っていなさそうです。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

今どきの樹脂製とは違って、W126時代のヘッドレンズはガラス製です。
普通の中性洗剤をスポンジに付けて、普通に食器を洗うようにしてやれば、新品と見紛うほどに綺麗になります。
特別な技術も特殊な溶剤も何も必要ありません。
ただ必要なのはやる気だけです。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

内側はとてもデリケートで、ゴシゴシやるとメッキが剥がれてきてしまいますので、ここは優しくそっと拭き取らないといけません。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

ヒアルロン酸配合の超ふわふわティッシュ
皆口さんお勧めの品です。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

そおっと拭き取っただけでも、結構汚れが取れました。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

パッキンを新調したのですが、これがちょっと曲者でした。
純正品なのですが、オリジナルは溝付きですぽっとはまり込んでくれたのですが、途中から品番変更されて溝無しになっています。
おかげで実質的にパッキンが分厚くなってしまってレンズをはめるのに怪力が必要です。
結局上の写真の状態でレンズを元に戻すのは諦めて、ユニット外してレンズを付けてから戻しました。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8

夜、ヘッドライトが明るくなるのはもちろん有難いのですが、昼間にガラスが綺麗なのを見ているだけでも気分がよくなります。


By OZW



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>