Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

当社のお客様が見つけて見てきて欲しいと頼まれたのが、偶然にも私が欲しかったW126 500SEです。
今日、Sファクトリの柴田氏と更にもう一人別のメカニックの方にも同行してもらい確認してきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

90年登録のディーラー車で48,000Km
修復歴無しです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

シートのへたりや内装の程度から低走行車なのは確かですが、念のためディーラーで履歴を調べてもらったところ、この距離で間違いなさそうだということも分かりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

新車時から去年まで実質ワンオーナーでずっと北海道に居た車ですが、冬は一切乗らず室内ガレージ保管だったそうです。
実際、ありがちなBピラー付近の捲れもなく、ジャッキで上げて下回りを一通り点検させてもらいましたが、足回りはもちろんマフラーにも一切錆は見当たりません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

メッキモール類に曇りは全くありません。
もともと相場より結構高い値段だった上、値引き交渉にもあまり応じてもらえませんでしたので、当社のお客様の予算よりかなりオーバーしていましたが、ここまで程度のいい500SEはもう出てこないかもしれないといことで、その場で現金払って買い取ってきました。
まあ、つまり私が乗るってことになりそうです(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

とはいえ、四半世紀も前のクラシックカーですから、当然手を入れなければいけないところは多々ありそうです。
W124 E60と同じパワステポンプのホースからパワステフルードが漏れているのが確認できましたし、リアトランクのウエザーストリップが切れていました。
それから、足回りのブッシュやショックも賞味期限はとっくに過ぎているでしょう。
でも、そんなのは交換すればいいだけの話ですし、手をかけてやれば新車に戻せるのがこの時代のベンツの素晴らしいところです。
By OZW