リアブレーキローターです。
酷く編摩耗していました。
裏側も同様な編摩耗が見られます。
これではパッドが密着せず振動を生んで鳴くのは当然です。
左右均等に編摩耗していますので、キャリパーは正常と判断できますから、原因はやはりパッドということでしょうか?
ただ、ドリルドはもともと編摩耗しやすくて純正パッドでもときどき見られる現象だそうです。
とりあえずローター研磨してもう一度装着すると、鳴きはぴたりと収まりました。
やはりメタリック系の硬いパッドに交換するときはローターも同時交換したほうがいいですね。
いや、お勧めしますなんてレベルじゃなくて、これ『必須』です。
いや、お勧めしますなんてレベルじゃなくて、これ『必須』です。
とすると、SJで販売する場合にはローターとのセット販売にするしかありません。
でも、そうするとなかなか買ってもらえないんですよね(^^;;
というか、そういう理由以上に個人的に硬いパッドはどうしても好きになれないので、やっぱり自分が気に入らない製品をSJで扱うのは止めることにします。
でも、そうするとなかなか買ってもらえないんですよね(^^;;
というか、そういう理由以上に個人的に硬いパッドはどうしても好きになれないので、やっぱり自分が気に入らない製品をSJで扱うのは止めることにします。
By OZW