Quantcast
Channel: spe*dja*a*carsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

W124 ワゴンの雨漏り その2

$
0
0
 
前回、見たくないものを見てしまい、根本の原因であるリアクォーターガラスを外したわけですが、まずは錆てしまった部分は錆止め処理しないといけません。



イメージ 1

ガラス回りで一番酷かったのは、この部分です。



イメージ 2

ここは表面だけ簡単に削って、錆転換剤塗料を使います。
転換剤というのは、簡単にいうと赤サビを黒サビに換えて、それ以上錆びが進行しないようにする溶剤です。



イメージ 3

こちらは完全に内部まで錆が進行してしまっていて、手で触っても崩れてくるくらいです。
ここまでになってしまっていると転換剤などでは歯が立ちません。



イメージ 4

ここはもう割り切って、錆が回ってしまっている部分は全部切除してしまいます。



イメージ 5

とりあえず錆止め塗料を塗ったところですが、切り落としてしまった部分をどうしましょうか・・・



By OZW



facebookにもどうぞ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>