Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

W201 190E は、KEなので、W124 500EなどのLH と比べればまだ簡単にフルコン化できます。
実際、海外では個人オーナーがフルコン化した例も見られるくらいです。
SJの190E 2.5-16V もレース専用に使っていたものを、少しずつストリート用に戻し車検も取ってあるので私の通勤用に使ってみることにしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

レース用のセッティングになっていたのをストリート用に調整します。
フルコンのいいところは、点火時期や燃料噴射量などを自在に設定出来る点です。
といっても誰でも出来る作業ではないので、ここは えちごや皆口さんにお願いしました。
ちょっと乗ってみると、上は気持ちよく回るのですが、アイドリングが少し不安定です。
吹かすとそのままストンと落ちてしまうことがあります。
暖気後のアイドリング回転数が900rpmくらいです。
規定値が1000rpmということなので、少し上げてみることにします。
吹かすとそのままストンと落ちてしまうことがあります。
暖気後のアイドリング回転数が900rpmくらいです。
規定値が1000rpmということなので、少し上げてみることにします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これの調整は、エアクリーナーボックスの後ろにある調整スイッチでやります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

見たことあるひともいるかもしれませんね。
トヨタ レビンで使われていたスイッチをそのまま使っています。
1000rpmから1100rpmくらいの間で調整してみると、その後はバッチリです。
By もっくん