Quantcast
Channel: spe*dja*a*carsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

センターインシュレーター その後

$
0
0
 
ダンボールで作った型紙のところまでは前回書きましたが、発注していたアルミ板が届いたので、制作することになりました。



イメージ 1

この1枚のアルミ板で1ダースくらいしか作れませんが、M119エンジンを電動ファン化してラジエターの頭が少し下がったW124 500E、E60 専用パーツなので、30枚もあれば間に合いますから、このアルミ板なら3枚で十分です。
超ニッチな製品です(笑)
それにえちごや製アンダーカバーと違って立体構造になっているわけではなく単なる平板なので、FRPの型を起こして作るほどのものでもありません。



イメージ 2

ということで、ざっくり金切ハサミで切り出して、細かな部分はベルトサンダーで成形するという完全手作業でやりました。

ちなみに、1枚目の写真に写っているひと、お客様です(笑)
型取りとハサミでの切り出しは、この方がやって下さったのですが、5枚切り出したところで手に水膨れが出来ちゃってました・・・
お疲れ様でした。



イメージ 3

載せてみるとバッチリです。



イメージ 4

センター部分はコアサポートの下側に差し込み、両端はクリップで留めて完成です。
クリップはプリウスのアンダーカバーを留めているものをそのまま使ってみました。


By OZW



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>