Quantcast
Channel: spe*dja*a*carsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

次期車輛復活計画47

$
0
0
 
W124 E60なんですが、ひと月ほど前から高速を走っているとたまにワイパーが勝手に動き出すことがありました。
そうこうするうちに、ウインカースイッチを右に入れると、それに連動してワイパーが一度動くようになってしまいました。
ウインカースイッチの接触不良かコンビネーションリレーのショートが原因と思われます。



イメージ 1

とりあえず、値段が安いほうのコンビネーションリレーを交換してみたところ、バッチリでした。

安いほうが原因でよかった、と思っていたら、964取材の帰り道に一度だけワイパーが勝手に動くことがあり、昨日はウインカースイッチを右折方向に入れると必ずワイパーも動くようになってしまいました。

念のためリレーを別の車のものと入替えてみても症状は変わりません。
ということは、ウインカースイッチそのものもダメってことですね。



イメージ 2

ハンダの割れとか修理できそうなら、新品パーツはそのまま棚に戻せばいいやということで、一応新品の準備はしておきつつ、先ずはエスファクトリーでスイッチを外してみることにしました。

こういうのは部品屋の特権なのですが、このE60もW126 500SEのほうも、念のためといって用意したパーツを棚に戻せたことは、今まで一度もありません。



イメージ 3

外したスイッチです。
目で見た限りは、接触の悪そうな箇所はありませんでした。



イメージ 4

ということで、今回も新品部品にそのまま交換です。

救いは、以前よりウインカースイッチの値段が随分と下がっていたことでしょうか。

電装屋さんなどで直せるところはあるかもしれませんが、この値段なら新品買ってしまったほうが間違いないでしょう。


By OZW



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>