一宮とえちごやさんによった時に少し時間が空いてしまったので、SJ協力工場のナガセ自動車の服部さんに電話してみると、近くにいるなら遊びに来てくださいよ、という期待通りの(笑)お誘いを頂いて久しぶりにちょっと寄らせて頂きました。
隣の喫茶店でコヒーご馳走になりながら今後の展開などいろいろ話し込んでしまって、お仕事の邪魔をしてしまったかもしれません。
相変わらずベンツを中心に入庫待ちの車がずらりと並んでいます。
でも、考えてみたら元々は、というか今現在も、ここは三菱自動車の正規ディーラーなんですよね。
それが、今ではほとんど輸入車専門整備工場といっていいほどに育ててきたのは服部さんの功績でしょう。
おそらく輸入車を始めるとなったときにメカニックさんたちの反発もあったでしょうけど、テスターも入れ勉強もし、経験を積み重ねていくことで、オーナーさんたちの信用を勝ち取ったのだと思います。
その後は口コミで広がって、今につながるわけです。
それが、今ではほとんど輸入車専門整備工場といっていいほどに育ててきたのは服部さんの功績でしょう。
おそらく輸入車を始めるとなったときにメカニックさんたちの反発もあったでしょうけど、テスターも入れ勉強もし、経験を積み重ねていくことで、オーナーさんたちの信用を勝ち取ったのだと思います。
その後は口コミで広がって、今につながるわけです。
服部さんの964です。
何だかステッカーがいっぱい
中を覗いたら、SJのも貼ってくれていました。
でも、このステッカー、いつ作ったんだっけ?
By OZW