Quantcast
Channel: spe*dja*a*carsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

SL用ワイパーブレード

$
0
0
イメージ 1

現行型SLのワイパーブレードのご注文を頂きました。
セットで定価2万円以上もするのですが、どうしてそんなに高いんだろうと思っていました。
ものが入荷したので、検品のときにじっくり見てみました。



イメージ 2

小さな穴がいっぱい開いていて、もしかするとここからウォッシャー液が出たりして、なんて冗談のつもりで話していたら、本当にそうでした。



イメージ 3

MAGIC VISION CONTROL というのだそうです。



イメージ 4

トラックなどでは前からワイパーアームのところに噴射ノズルが付いているのがあって、それを乗用車に流用して付けているひともいましたし、BOSCHもJet Wiper という商品名で売っていたりしましたが、これらは要するにノズル位置がボンネットからアームに移動しただけのものでした。




youtubeへのリンク

今までものと比べると、格段に効率がよさそうです。

2本ワイパーだし、サイズ的にもW126 500SEに付かないかな?と考えたのですが、動画を見れば分るようにウォッシャーが出ているときはワイパーの動きもゆっくりになっています。
しかもワイパーが動いていく側だけに噴射していますから、噴射通路もワイパーの動きに合わせて切り替えています。
これらを制御するモジュールから作らないと無理そうです。


By OZW



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>