先週末は宜野湾海浜公園で行われた「日本で一番早い夏の花火大会」(琉球海炎祭)に今年も行ってきました。
このイベント、今年で12回目なんですが、他の花火大会とは少し趣向が違っていて、アニメソングとか懐メロなど、いろんなジャンルの音楽に合わせて打ち上げていくので、観光客のひとたちだけでなく地元でも結構人気なんです。
今年は生憎の雨、それも時間帯によっては大雨に近いような天気の中行われたのですが、それでも多くの人で賑わっていました。
なので、場所取り以前に駐車するところを見つけるのにちょっと苦労します。
なので、場所取り以前に駐車するところを見つけるのにちょっと苦労します。
一時間で一万発の花火はなかなか圧巻でした。
どこの花火大会もそうなのでしょうが、帰りは皆一斉に動くので渋滞が凄いことになります。
毎年のことなので、今回はこれを避けるためちょっと早めに会場を後にしたのですが、すでに渋滞は始まっていて、一旦捕まってしまうと、なかなか抜けられないので早く出てもあまり意味がありませんでした。
毎年のことなので、今回はこれを避けるためちょっと早めに会場を後にしたのですが、すでに渋滞は始まっていて、一旦捕まってしまうと、なかなか抜けられないので早く出てもあまり意味がありませんでした。
このイベントが終わるといよいよ夏だなあ、という感じになります。
えっ?
そちらは、まだ暖房入れてるんですか?
そちらは、まだ暖房入れてるんですか?
By 石川