W124 E60 AMG
エンジンは何故かBRABUS6.0
5年以上放置されたままで、このままでは朽ち果ててしまう
それではあまりに勿体ない
復活させたいから是非譲ってほしいと訴えたのが去年の今頃でした。
その年の夏くらいには乗れるようになるかな、なんて軽く考えていましたが、世の中そんなに甘くはありません。
それでも、ようやく機関系のレストアは終わって、車検を取るところまで漕ぎ着けました。
それでも、ようやく機関系のレストアは終わって、車検を取るところまで漕ぎ着けました。
実は、今回の車検で一番問題になったのが、フロントガラスの傷とサイドマーカーでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

去年の初めには、ここまで割れは大きくなかったのですが・・・
とりあえず今回はリペアで乗り切るにしても、近いうちに要交換です。
サイドマーカーはすっかり忘れていました。
並行車なのですが、最初に登録するときにも、もちろんその後の車検の時にも必要だったはずなのですが、どういう訳か付いていません。
これに気づいたのが陸運局に持ち込む数日前でした。
並行車なのですが、最初に登録するときにも、もちろんその後の車検の時にも必要だったはずなのですが、どういう訳か付いていません。
これに気づいたのが陸運局に持ち込む数日前でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

きちんとしたものは、全塗装するときに付けることにして、とりあえずその辺に転がっていた何用かも不明なのを取り付けました。
位置決めもしていないので、フェンダーに穴を開けるのも躊躇われ、とりあえず両面テープでぺったんこ。
サッコプレートから配線むき出しです。
格好悪過ぎて笑えるくらいですが、ちゃんと機能はします。
これで、走る分には (今のところ) 何も問題ないのですが、天井垂れてるし、ドアの内張りの端は捲れ上がっていて、塗装も一部粉吹いていますから、このまま乗るのは夜だけになるかな(笑)
旧いクルマを汚く乗っていたら、単なるボロ車ですから。
旧いクルマを汚く乗っていたら、単なるボロ車ですから。
By OZW