W203のお客様からのご依頼です。
エンジンチェックランプが点灯しているとの事。
アイドリングでは少しの不安定はあるものの走行はできるようです。
専用テスター (DAS) にて診断の結果、どこからかのエアの吸い込みがあるようです。
調べていくうちにインマニ付近からの吸い込みが確認できました。
ブローバイホースの異常によるものと考えられますので、それを交換します。
調べていくうちにインマニ付近からの吸い込みが確認できました。
ブローバイホースの異常によるものと考えられますので、それを交換します。
ついでにバルブ等の交換も一緒に行います。(作業上、1度に行なった方がいいので)
部品自体はそれ程高価ではないのですが、作業がちょっと大変。
インマニを取外しスーパーチャージャーも外してからの交換です。
この写真は交換後です。
あとは、組み付けを行いエンジン始動後様子を見ながら最後にDASで再確認をして完了です。
エンジンの調子が戻ったら今度はエンジンマウントの劣化が気になりました。
次回の作業はこれをお勧めいたします。
次回の作業はこれをお勧めいたします。
By 柴田