エンジンオイルパンの前方から金属音が聞こえます。(ボリューム大きくしないとその音は聞こえないかもしれません)
ちょうどタイミングチェーンのチェーンテンショナーがダメになってガイドに当たっているような音です。
ちょうどタイミングチェーンのチェーンテンショナーがダメになってガイドに当たっているような音です。
で、この部分のオイルパンの中に何があるかというと、オイルポンプ(5)とチェーン(32)があって、確かに簡単なテンショナーのようなスプリング(41)とガイド(38)がもあります。
部品自体の値段はどれもたかがしれたものばかりです。
問題はオイルパンの脱着で、工数を調べてみたらなんと7時間以上でした。
CL55の場合、いくつか補機類を外してエンジンを吊り上げて、サブフレームを外さないとオイルパンが取れないんですね。
軽い気持ちでとりあえず開けて覗いてみようなどというわけにはいきません。
問題はオイルパンの脱着で、工数を調べてみたらなんと7時間以上でした。
CL55の場合、いくつか補機類を外してエンジンを吊り上げて、サブフレームを外さないとオイルパンが取れないんですね。
軽い気持ちでとりあえず開けて覗いてみようなどというわけにはいきません。
お付き合いのあるディーラーのサービスさんに調べてもらったら、なんとオイルポンプのテンショナー交換なんて作業は少なくとも日本のディーラー系列の工場ではまだ一台も行われていない! ということだったので余計に躊躇してしまいます。
アメリカのフォーラムを覗くと、CLではありませんが、同じM113エンジンで同じような異音が話題にはなっていましたが、実際に交換したという記事は見つかりませんでした。
いろいろ探した結果ドイツのメーリングリストに5台以上交換したというメカニックの記事が見つかりました。
やはりオイルポンプテンショナーのヘタリとチェーン自体も伸びてオイルパン内のどこかを叩いている音らしいです。
いろいろ探した結果ドイツのメーリングリストに5台以上交換したというメカニックの記事が見つかりました。
やはりオイルポンプテンショナーのヘタリとチェーン自体も伸びてオイルパン内のどこかを叩いている音らしいです。
今すぐ修理が必要というわけではなさそうですが、やはり異音は気分的によくないですよね。
By OZW