日本の街灯りは今でもまだ蛍光灯の白色が多いのですが、夜欧米の空港に着陸する飛行機の窓から近くの街並みを覗くと、電球色のオレンジぽい光のほうが多いんですよね。
そういえば、以前アメリカとベルギーからそれぞれ初めて来日するひとを雇用する際、こちらで照明や家具付きのマンションを用意したのですが、二人とも蛍光灯の光が落ち着かないので電球色に換えて欲しいと訴えてきました。
生まれ育った環境はこんなところにも影響しているようです。
車の室内灯もLED化が進んでいますが、今では色合いも選べるようになりました。
LEDも出始めのころは白一色でしたが、電球色も悪くないですね。
ただ、最近老眼が少し入ってきた身としては、色より明るさのほうが大事で、そうすると蛍光灯の白色のほうがくっきり見えるんですよね。
By OZW