年に一度くらいしかありませんが、出張先でレンタカーを借りることがあります。
沖縄出張のときは、飛行機、ホテル、レンタカーが全部セットになったものがあるので、それを利用するのですが、新幹線を利用するときには、JR 駅レンタカーを使っています。
JRの往復チケットのうち乗車券が2割引、特急券が1割引になるので、ちょっと遠いところならレンタカーはほとんど無料で借りられるということになります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

今回の一宮出張で名古屋駅で借りたのが、このフィットです。
違和感満載のドライブでした(笑)
写真でも分かる通り、ダッシュボードの奥行きが異様に深くて、その先のボンネットが全く見えず車両感覚が全くつかめません。
走行距離は67,000Kmくらいですが、10万Km超えたゴルフあたりと比べても、こっちのほうが相当酷い乗り心地でした。
ショックアブソーバーが抜けているというより、根本的なクオリティが低すぎるような感じです。
フィットに限らず、国産エコカーの乗り心地の悪さはショックの品質によるところが大きいような気がします。
ショックアブソーバーが抜けているというより、根本的なクオリティが低すぎるような感じです。
フィットに限らず、国産エコカーの乗り心地の悪さはショックの品質によるところが大きいような気がします。
サスペンションに関してはヨーロッパ車のアドバンテージはまだまだ大きいようです。
この意味でも抜けたショックや破れたブッシュのまま乗っているのは宝の持ち腐れ、きちんと整備して乗ってあげないともったいないですよ。
この意味でも抜けたショックや破れたブッシュのまま乗っているのは宝の持ち腐れ、きちんと整備して乗ってあげないともったいないですよ。
アクセルやブレーキペダルのフィーリングはそれほど気にならなかったのですが、これはもしかすると最近の欧州車の緩々なペダルフィールに慣れてしまったせいもあるのかもしれません。
By OZW