Quantcast
Channel: spe*dja*a*carsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

ガラス撥水コーティング

$
0
0
 
晴れたイメージが 強い沖縄ですが、年間を通して意外と雨も多いのが沖縄です。
実際ここのところ雨模様の天気の日が多くなってきました。
今年は例年より梅雨入りが早いかも知れません。

沖縄では、台風シーズンでなくても前が見えないくらいの大雨になることもあります。
そんな中でもタクシーなどはまともに拭き取れないようなワイパー動かして平気で走ってたりしますが、見えてないような気がします。
何となく感覚で走っているのでしょうね。

前が見えないのに平気で走れない私にとっては、フロントガラスの撥水コーティングが必須です。



イメージ 1

ガラスの撥水コーティング剤は色々ありますが、私が使っているのはフッ素系のコーティング剤です。
シリコン系のものと比べて塗りやすく、ムラになりづらい上に耐久性が高いのでいつも選んで購入するようにしています。

コーティングの専門業者にガラスの撥水コートを依頼すると費用はそれなりに掛かりますし、洗車が好きな私にとってはむしろ自分で施工するのが楽しみだったりします。
ガラスの撥水が効いていると雨の日のドライブが気持ち良いんですよね。

ただ、いくらコーティングしてあってもワイパーなしで、というわけにはいきません。
それにコーティング済みのガラスだと古くなったワイパーブレードはヒビリが出てうまく拭き取れません。

ワイパーブレードは車種によっては特定が一筋縄ではいかずなかなかカートに載せられません。
BOSCHの適合表も嘘ばっかりって感じです。
(そのまま信じて購入すると適合しないことが非常によくあります)

HPから車体番号を添えてお問い合わせいただくのが一番確実かと思います。


By 石川



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>