Quantcast
Channel: spe*dja*a*carsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

W212 E300 4MATIC

$
0
0
イメージ 1

業者オークションへの出品依頼で入庫してきた E300 4マチックです。

この年代のメルセデスは普段あまり乗る機会がないので、チェックも兼ねてしばらく乗ってみました。

車体が随分と大きくなってしまっているので、比べるならW124ではなくて、W126が適当かもしれません。



イメージ 2

E300といっても、エンジンは V6 3.5L (M276)です。
BMWと同様に車名の数字と排気量が一致しなくなっていてややこしい限りです。

最高出力は、252PSと同じノーマルアスピレーションのW126 500SE (M117 V8 5L)の 255PSと変わりません。
リーンバーン直噴システムやマルチポイント点火システムとかいろいろありますが、圧縮比 10.0のM117に対し、 M276は 12.0 ですから、これが一番効いていると思います。
もっともトルクは、5LのM117が 400Nmあるのに対して こちらは 340Nm ですから、そこはまだ「排気量に勝るチューニング無し」という格言が通用する部分ではあります。

でも、走り出すと、出だしはE300のほうが500SEより速い感じがします。
7速ATの威力とトヨタ的アクセルペダルチューンのおかげでしょう。

速度が乗ってからは、W126に比べると一気に鈍重な動きになってしまうのは、車重が126より110Kgも重いことが大きな原因かと思います。

それでも、「4WD = 曲がらない」というのは、普通に乗っている限り感じることはありませんでした。
これはなかなかよく出来ていますね。



イメージ 3

乗ってみて最初に感じるのは、車の角が見えない、ということ。
今どきの乗用車はメーカー問わず全部こんな感じですから、これは慣れるしかありません。

ドアの閉まる音は、悪くはありませんが、まあ普通と言えば普通。



イメージ 4

内装は、このクラスの国産車(レクサスのGSとか)よりはちょっとだけ高級かも。


この車、欲しいかと訊かれれば、要らないと答えてしまいますが、最近のメルセデスに抱いていた「プラスチックで作られた安っぽい感じ」はそれほどなく、意外にまともでした。

かつては、メルセデスに乗ってみると、値段も高かったですが、国産車に対して圧倒的な優位性がありました。
でも、今のメルセデスはSLやSクラスの最上位車種以外、もう全くないと言っていいくらいです。
その代り、値段の差もあまりありません。(例えばレクサスGS 350 AWDが 750万円)

特に今はメルセデスの新古車や千km未満の中古車が投げ売り状態です。
メルセデスケアのある間だけ乗るというなら、選択肢としては全然有りなんじゃないでしょうか。


By OZW


facebookにもどうぞ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>