Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

車検前にリフトで車を上げて作業していた際に発見しました。
シフトレバーの外側です。3本のアームから構成されています。
ドライブシャフトのすぐ横に突き出ているのですね~。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

よーく見ると違和感がありますが分かりますか?
そうです! ブッシュがありません!。一番下に位置するアームです。
その上のアームのは辛うじて付いていますが、ちぎれています。
真ん中の一番高いところは、原型を維持しているようですが!?
これは3個とも交換です。
交換は至って簡単です。ロックを外して、ミッションから来ているアームを抜いて、ブッシュをはめるだけ。
リフトがあれば楽な姿勢でできますが、私は、もちろんウマをかけて、下に潜り込んで、大変厳しい姿勢で作業しました! 肩が痛い・・・。
リフトがあれば楽な姿勢でできますが、私は、もちろんウマをかけて、下に潜り込んで、大変厳しい姿勢で作業しました! 肩が痛い・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

はずしたブッシュは・・・。
ちぎれていたものは既に終わっているであろうことは予測していましたが、原型をとどめていたブッシュも、センターに深い亀裂があり崩壊寸前でした。
ブッシュは、115-992-0110 から品番変更(統合)され、210-992-0010となっています。
1個、SJ価格¥168(税込み)。
交換後は、シフトの遊びが少なくなり、入りも良くなりました!
1個、SJ価格¥168(税込み)。
交換後は、シフトの遊びが少なくなり、入りも良くなりました!
W124のオートマ車でも、同じような感じでロッド(アーム)の両端にブッシュが付いています。
劣化で無くなっていれば遊びも大きくなります。
小さな部品ですが、乗れば必ず動かすところですし、部品自体も安いので、躊躇することなく新品に交換しましょう!
劣化で無くなっていれば遊びも大きくなります。
小さな部品ですが、乗れば必ず動かすところですし、部品自体も安いので、躊躇することなく新品に交換しましょう!
そういえば、2.5-16のマニュアルは、ミッション側にもこのブッシュより二回りぐらいおおきなブッシュが付いていたはず! そっちも交換しなきゃ・・・
By もっくん