現状不具合箇所は特にないお車なので、修理ではありません。
程度も極上なので、レストアでもありません。
更なる高みを求めての作業です。
程度も極上なので、レストアでもありません。
更なる高みを求めての作業です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

当社で既に前後ともショック、スプリング、アッパーマウント等は交換済み。
リアマルチリンクは交換したばかり、フロントのロアアームブッシュなどもやってあるので、サスペンション関係で残っているのは、これらのパーツだけです。
ステアリングダンパー、ドラッグリンク、左右タイロッド。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

タイロッド外します。
例の外れる瞬間に「パッキーン」という心臓に悪い作業です。
ところが、このクルマくらいに程度がいいと、そんなに締め込まなくても、ある程度締めた段階で
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

プラスチックハンマーでツールのこの部分を叩いてやると、「パコン」と簡単に外れます。
叩いたのと同時に音がして外れるので、びっくりしません。
程度のいいクルマってこういうところも素敵!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ただ、車高下げ過ぎて乗っていたので、こんなところにも負担がかかってブーツは破れていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

外したパーツです。
ステアリングダンパーはまだ十分使える状態でした。
もしこれが万単位の値段のパーツならそのまま戻したと思いますが、今回は付いていたものがスタビラス製の純正OEM、今回取り付けるものがビルシュタイン製のやや減衰力の高いものにもなるので、予定通り交換させて頂きました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

足回りはこれで完成です。
By OZW
facebookにもどうぞ。