右側のガイドレール、上の新品と比べると大分すり減っています。
色が違うのは品番変更でこのパーツが一新されたせいです。
横から見るとよく分かるのですが、このクルマに付いていたものはすり減ったら上側だけ交換すればいい構造だったのですが、品番変更されて全交換しなくちゃいけない構造になってしまいました。
旧品番の上側だけのパーツもなくなり、新品番の改悪版に交換せざるをえませんでした。
左側も品番変更されていました。
ヘッドにバルブやステムシールなどを組み込んでおきます。
ブロック側のヘッドボルトのネジ穴を綺麗しておきます。
ここに少しでも汚れがあると締付トルクが狂ってきてしまうので、地味ですが重要な作業です。
ガスケットを載せ、ヘッドを載せれば前回の段階にまでなります。
締め付ける順番は内側から外側に向かって行い、これを3周します。
By OZW
facebookにもどうぞ。