Quantcast
Channel: spe*dja*a*carsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

イグナイターへの導風

$
0
0

ちなみに、500Eに限らず、 KEかLHでイグナイター使っている車種なら (W124/W126/W140/W201/R129) イグナイターの形は全部一緒なので、どれにでも使えます。



イメージ 1

さて、今回はさらに冷却効率のアップを狙って導風ホースを付けてみました。
使用したホースはベンツ純正の断熱用保護ホース。
ヘッドライトの横に穴を開けて、そこから風を入れることにしました。
ただ、この手は 500Eにしか使えないかな?



イメージ 2

ABSの横を通して



イメージ 3

イグナイタークーラーのスリットの溝に風が入るように、ホースの先端は潰し、横腹に穴を開けた状態で設置します。

イグナイターはエンジン回転数の上昇に比例して発熱するので、飛ばしているときに一番冷やしてあげたいわけですから、走行風を利用する方法は理に適っていると思います。



By OZW


facebookにもどうぞ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>