お隣のえちごやさんでは、ここ数日ノーマル5Lエンジン用の排圧可変マフラーの取付けが行われています。
相変わらずパイプ部分の取り回しはマフラー屋さんには任せられなくて、皆口氏自身が位置決め・溶接しながら取り付けています。
溶接中は無風状態にしなければならず扇風機も回せませんから、この作業、真夏にやっちゃいけません。
デフの横を潜る部分
くねらせて出来るだけ下に出ないようにしつつ
排気抵抗にならないよう全体的にスムースにつなぐ必要があります。
内部の溶接部分のバリもありません。
6Lにこのマフラー付けちゃうとトルク出過ぎてドライブシャフトもミッションも持たなくなるので、5Lくらいに付けるのがちょうどいいのかもしれません。
facebookにもどうぞ。
By OZW