今回は、一通り手が入っているはずなのにフロントがしっくりこないというお話です。
といっても、それなりの高速域でないと分からないレベルの違和感なので、一通り確認してもらうために清須工場に持ち込むことにしました。
といっても、それなりの高速域でないと分からないレベルの違和感なので、一通り確認してもらうために清須工場に持ち込むことにしました。
ステアリング関係のロッド一式、ハブベアリングも確認しましたが特に異常はありません。
各種ブッシュ類も見た感じ目新しく比較的最近交換されたようです。
ギアボックスのガタでもないし、強いて言えば、スタビブッシュとショックはいくらかヘタっていますが、これを換えても今の状況が大きく変わるとは思えません。
各種ブッシュ類も見た感じ目新しく比較的最近交換されたようです。
ギアボックスのガタでもないし、強いて言えば、スタビブッシュとショックはいくらかヘタっていますが、これを換えても今の状況が大きく変わるとは思えません。
右側のチェックが終わり、今度は左側に回って、下から覗き込むと、まだ新しそうに見えるロワアームブッシュが歪んでいます。
これはおかしいだろうということで、ロワアーム外してみると
カラー(スリーブ)の処理がなされていません。
こちらが正しい姿です。
どうせ外側からボルトで締め込むのだから、特に必要がないと思っているひともいるようですが、このスリーブ処理で内側から引っ張っておかないと、いくら外側のボルトをきつく締めてもブッシュが固定されず意味を成しません。
facebookにもどうぞ。
By OZW