ボッシュといってもクルマのパーツではありません。
電動草刈機のお話です。
TV通販などでよく見かけるナイロンコード刃の草払機なのですが、この手のものは少なくともここ沖縄では、日当たりの非常に悪い中庭とか、毎日のように手入れされた小さな坪庭で生えてきたばかりの草を刈り取るくらいの能力しかありません。
ある程度大きくなってしまった沖縄の逞しい雑草には、文字通り全く持って刃が立ちません。
ある程度大きくなってしまった沖縄の逞しい雑草には、文字通り全く持って刃が立ちません。
このBOSCHのは、100Vコード式なので、通販番組でよくある充電式のものに比べればまだ全然いいのですが、やはりガソリンエンジン式の草払機と比較してしまうとM119 5Lエンジンとノンターボの軽ワンボックスくらいのパワー差があります。
でも、これを雑草刈りではなく、芝刈り機として使う場合にはそこそこ使えるのです。
スイッチを入れるたびに、ナイロン刃を自動供給するという優れものでもあります。
今週は台風が近づいていて天気が不安定な沖縄ですが、家族から
「庭の芝が伸びてきたから刈るのを手伝いに来なさい」
と言われ、先週末は半ば強制的に実家に帰省させられました^^;
「庭の芝が伸びてきたから刈るのを手伝いに来なさい」
と言われ、先週末は半ば強制的に実家に帰省させられました^^;
で、まる一日頑張った成果がこれです。
やはり刈れる範囲が狭いので、まだ半分近く残っています。
ということで、また近々帰省させられる予定です・・・。
By 石川