本体は完成したみたいです。
当初、注入口にはごついアルミ製の汎用キャップを使う予定だったのですが、Koheyさんの美意識がそれを許さなかったようで、国産純正のウォッシャータンク用の樹脂製キャップを使用することにしたようです。
当初、注入口にはごついアルミ製の汎用キャップを使う予定だったのですが、Koheyさんの美意識がそれを許さなかったようで、国産純正のウォッシャータンク用の樹脂製キャップを使用することにしたようです。
タンク取付け部分の位置決めのために、純正タンクの形状に合わせてわざわざこの治具まで作ってしまったようです。
日本のモノ作りに携わる人によくある悪い癖?というか、凝り始めると採算度外視の仕事を始めてしまうんですね。
今回は予算の上限を最初に決めてもらっていますから、こちらは涼しい顔して見ていられますけど、発注側からすれば有難い話です。
今回は予算の上限を最初に決めてもらっていますから、こちらは涼しい顔して見ていられますけど、発注側からすれば有難い話です。
By OZW