前日のTranSpeedの取材は私のE60メインで行ったので、今回は別の車のほうがいいということと、私のに付けた大人仕様のマフラーではサウンド的にインパクトがないということもあって、今回はえちごや1号機をメインキャストにしました。
ガレージで車に乗り込みエンジンスタート、シャッターが開いて外の世界へ乗り出していくところから始まります。
近くのトンネルやバイパスでの撮影はかなり大変でした。
一般道なので、貸し切るわけにもいきませんから、他の車が映り込まないようなタイミングを探すのがとにかく大変です。
絵的には他の車が並ぶのはまだいいとしても、サウンドは編集で他の音を完全に消し去るわけにいかないので、何度も撮り直しました。
一般道なので、貸し切るわけにもいきませんから、他の車が映り込まないようなタイミングを探すのがとにかく大変です。
絵的には他の車が並ぶのはまだいいとしても、サウンドは編集で他の音を完全に消し去るわけにいかないので、何度も撮り直しました。
それでも、何とか撮り終えて現在編集作業中です。出来あがったらあらためてこちらにもアップしますので、楽しみにしておいて頂ければと思います。
あと、さすが1号機。
細かな部分の完成度が高いです。
フロントストレーキは、某自動車メーカー製のものが付いていましたし、
センターマフラーが細くなって余ったスペースには、しっかり蓋がしてありました。
私のはまだこんな状態です。
近々、ストレーキと一緒にここも塞いでもらうことになっています。
全ての撮影が終了後、武井さんに私のE60をドライブしてもらって、インプレを聞かせてもらうことが出来ました。
「バランス最高ですね。馬力、トルク、サスペンション、ブレーキのバランスが素晴らしい。」
「大人しめなサウンドも好感持てますし、バルブ開いたら現行の63シリーズより速いでしょう。ブレーキも効くし、何よりここまでいい足回りは他にないです」
「その辺のスーパーカーより明らかに速く走れますね」
「もっとも免許取り立てみたいなひとなら電子デバイスで修正してくれる今の車のほうがいいかもしれませんが、ある程度操れるひとなら、絶対にこっちでしょう。」
「普通のひとに扱いづらいという意味ではなくて、懐も深いのでほとんどのひとにお勧めできるというか、本当に下手なひとでなければ、むしろ安全なクルマです。」
「凄いです。改善すべきところは何もありません。」
「大人しめなサウンドも好感持てますし、バルブ開いたら現行の63シリーズより速いでしょう。ブレーキも効くし、何よりここまでいい足回りは他にないです」
「その辺のスーパーカーより明らかに速く走れますね」
「もっとも免許取り立てみたいなひとなら電子デバイスで修正してくれる今の車のほうがいいかもしれませんが、ある程度操れるひとなら、絶対にこっちでしょう。」
「普通のひとに扱いづらいという意味ではなくて、懐も深いのでほとんどのひとにお勧めできるというか、本当に下手なひとでなければ、むしろ安全なクルマです。」
「凄いです。改善すべきところは何もありません。」
ダメなところはもっとこうしたほうがいいと、割とストレートにアドバイスをくれる武井さんが大絶賛だったので、ちょっと嬉しくなっちゃいました。
By OZW