昨日の続きです。
さっそく、ヒビヒビのクリアー層を、紙やすりで削る。削る。削る・・・。
簡単に思っていましたがクリアー層なかなか分厚い!
業務終了後シコシコ。
根気の無い私は、すべて削るまで3日ほどかかりましした。(笑)
根気のある方なら、削り方にもよりますが半日もあれば削れるでしょう。
無垢板はとても薄いので削りすぎは厳禁です!!。
無垢のままでもおしゃれだと思いましたが、汚れが付くと厄介なのでやはりクリアーを塗ることに。
ホームセンターで木材のクリアーを購入。スプレー油性ニス マホガニー。
プラ版でスチッチ穴を埋めておいて、いざスプレー!! 数回に分けて吹きましたが上手くできません。
ムラムラです。しかもマホガニーは色が濃すぎて木目がほとんど見えない。
やり直し・・・。クリアーまた削る・・・。
つぎ、同じメーカーの ケヤキ。こっちの方が木目が出ていい感じ~。
でも、やはりムラムラ・・・。何度か修正するもいまいち・・・。
つぎ、同じメーカーの ケヤキ。こっちの方が木目が出ていい感じ~。
でも、やはりムラムラ・・・。何度か修正するもいまいち・・・。
写真で見ると、まあまあの出来に見えますが、実物は納得レベルには到底ほど遠い物です(泣) 買った方が良かったかな・・・。
いや、絶対買った方がいいです!!
いや、絶対買った方がいいです!!
でも、私の方は、めげずに暇みて、再チャレンジします!
By もっくん