先月ジャガーで首都高を走っていると、「冷却水が不足しています」という警告メッセージが出て少しすると消えたのですが、一応高速をすぐに降り、クーラントをチェックしてみると、別に減っている様子はありません。
その後しばらくは点灯することもなかったのですが、最近ときどき点灯するので、クーラントレベルセンサーを交換することにしました。
ついでなので、クーラントもいつ交換したのか定かでないので、これも交換してもらうと思って今日Sファクトリーに行ってきました。
ラジエターのドレンプラグです。
緩めたら簡単に割れてしまいそうです。
実はそれは予想していたことで、新品を用意してから作業をお願いするつもりだったのですが、ネットでロアホースを外してそこからクーラントを抜く方法もあるという記事を見つけたものですから、用意せずにそのままリフトアップしてみると・・・
ロアホースがありません。
これじゃあほとんど抜けません。
ドレンプラグを用意してから出直しです。
これじゃあほとんど抜けません。
ドレンプラグを用意してから出直しです。
ネットの情報はガセネタも多いんですよね。
By OZW