Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

またまたエアコン

 
エアコン関係の修理は一気に全部ということを書きましたが、車がこのことを聞いていたんじゃないかというくらいのタイミングで次のトラブルが出てきました。

911は964からオートエアコンになったのですが、温度調節や吹き出し口の切り替えはワイヤーでフラップを開け閉めすることによって行っています。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

このワイヤーを引っ張っているのが、フロントトランクにあるフラップモーターで、なんと5個もあります。

1: デフロスターのオンオフ
2: 助手席温度調節
3: 内外気切替
4: 運転席温度調節
5: 足元の暖房用フラップの開け閉め

で、今回は5番が動かなくなって、ファンスイッチをオフにしても常に熱気が足元からモワ~ッと出てくるようになりました。

10年くらい前は、1個2万円程度のこの部品ですが、数年前には3万円越え、今では税込だと6万円近くもします。

964などの空冷ポルシェやメルセデスW124などは、お金持ちの道楽クルマになりつつあるようです。


By OZW


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>