最近の作業の中で多いのがオイル漏れです。
特にBMWが目立っています。(って、ほとんどかな)
昔から多いのがエンジンのタペットカバーからの漏れ、パワーステアリングのホースからの漏れ、オイルパンからの漏れ(エンジン、A/T)です。もちろん他にもありますが…。
タペットカバーからの漏れは酷くなると漏れたオイルがエキマニにかかり焦げ臭くなります。
作業はシンプルで、外してガスケットを交換して組つけると言ったものです。
ただ、カバー等を綺麗に洗わないとガスケットの付きが悪くなり再発の可能性が高くなります。
ただ、カバー等を綺麗に洗わないとガスケットの付きが悪くなり再発の可能性が高くなります。
バルブトロニックエンジンになってから外すものが増えて少し大変になりました。
オイル漏れは上から直していかないと漏れが何処からか確認しにくいものです。
1度の修理で完全に無くなるとは限りません。
勿論、出来る限りの修理はしますが確認しにくい(上からの漏れか判断しにくい場合があります)時は、様子を見てもらう事もあります。
1度の修理で完全に無くなるとは限りません。
勿論、出来る限りの修理はしますが確認しにくい(上からの漏れか判断しにくい場合があります)時は、様子を見てもらう事もあります。
以前も書きましたがオイル漏れは他の部品を傷める場合もあります。
早目の修理をおすすめいたします。
早目の修理をおすすめいたします。
By 柴田